261件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月22日

この費目は、職員人件費大阪湾埋立処分場建設事業大阪湾フェニックス計画への応分負担を行った経費などでございます。  次に、90ページから91ページ中段にかけましての目2、ごみ処理費は、ごみ収集運搬処理減量化、再資源化等事業に要した経費で、集団資源回収実施団体への補助、もったいない食器市の実施、生ごみ自家処理容器購入補助ごみ集積場設置整備補助などを行いました。  

奈良市議会 2021-09-30 09月30日-05号

適正な処理を行う限りにおいて、最終処分場ではばいじんを受け入れることは可能だということです。最終処分場から指摘を受けた文書においても、市環境清美工場は当センターの受入れ基準のうち、ダイオキシン類判定基準3ナノグラムは適用されませんが、一般廃棄物埋立処分委託契約書第28条に基づき、中略、3ナノグラムを下回るよう努めていただきますようにとあります。

生駒市議会 2021-09-24 令和3年第4回定例会 決算審査特別委員会(総務市民分科会) 本文 開催日:2021年09月24日

この費目は、職員人件費大阪湾埋立処分場建設事業への応分負担を行った経費などでございます。  次に、87ページ中段から88ページにかけましての目2、ごみ処理費は、ごみ収集運搬処理減量化、再資源化等事業施策に要した経費で、集団資源回収実施団体への補助、もったいない食器市の実施、生ごみ自家処理容器購入補助ごみ集積場整備補助などを行いました。

奈良市議会 2021-09-14 09月14日-03号

大阪最終処分場から指摘を受けて、工場が突然止まってしまいました。これまでにも、このような指摘を受けたことはあったのか。また、受けていたとしたら今回で何度目になるのか。 さらに、近年、環境清美工場老朽化が著しいことは明白です。今回のようなことになることを想定できなかったのか。 また、奈良市環境清美工場ダイオキシン検査を行っているのは、年間どのくらい行っているのか。

奈良市議会 2020-03-06 03月06日-04号

この残土処理問題については、平成30年3月議会において質問したわけでありますが、その中で申し上げたことは、最終処分場は長い歴史の中で先人が地元との調整を続け、そして下流域の天理市との協議などを重ねてこられたのであります。

桜井市議会 2019-12-17 令和元年総務委員会 本文 開催日:2019年12月17日

衛生費大阪湾広域廃棄物埋立処分場整備事業負担金、114万1000円の事業内容負担金内訳について、環境部長にお尋ねします。 ◯福井幸夫環境部長 大阪湾広域廃棄物埋立処分整備事業は、市町村、近域の府県域の枠を越えて、管理者が、関係者が共同で利用できる廃棄物最終処分場建設であります。